応募方法
【ENTRY & LOG IN】より講談社中途採用マイページに進み、IDを取得し、ログインしてください。
マイページにて希望部門を選択し履歴書をダウンロードのうえ、職務経歴書とともにアップロードいただき応募完了です。
詳しくはマイページにてご案内しております。
※一度に複数部門へのご応募はご遠慮ください。
応募締切:2022年7月4日(月) 12:00(正午)
講談社2022年中途採用(正社員)
2021年から講談社は「Inspire Impossible Stories.」とコーポレートロゴを旗印に、新たなブランドストーリーを紡ぎはじめました。誰も見たことのない新しい物語で、世界中の人々を驚かせ、感動させたい――。その担い手をもとめ、全9部門での中途採用を実施します。
テクノロジーを駆使し、グローバル領域に出版事業を拡大しようとするリーディングカンパニーで、ぜひ、あなたが培ってきたスキルと熱い思いを生かして下さい。いつの時代も変わらない「おもしろくてためになる」作品を、世界中に作り届けるために。
2021年から講談社は「Inspire Impossible Stories.」とコーポレートロゴを旗印に、新たなブランドストーリーを紡ぎはじめました。誰も見たことのない新しい物語で、世界中の人々を驚かせ、感動させたい――。その担い手をもとめ、全9部門での中途採用を実施します。
テクノロジーを駆使し、グローバル領域に出版事業を拡大しようとするリーディングカンパニーで、ぜひ、あなたが培ってきたスキルと熱い思いを生かして下さい。いつの時代も変わらない「おもしろくてためになる」作品を、世界中に作り届けるために。
2022年度の講談社中途採用にて、正社員募集を行うのは以下の9部門です。
募集要項や応募条件は各部門ページをご覧ください。
【ENTRY & LOG IN】より講談社中途採用マイページに進み、IDを取得し、ログインしてください。
マイページにて希望部門を選択し履歴書をダウンロードのうえ、職務経歴書とともにアップロードいただき応募完了です。
詳しくはマイページにてご案内しております。
※一度に複数部門へのご応募はご遠慮ください。
応募締切:2022年7月4日(月) 12:00(正午)
6月1日(水)
〜7月4日(月)
マイページ登録および
応募書類のご提出
7月12日(火)
書類選考結果発表
7月16日(土)
一次面接※面接日までにWEB適性検査を
受けていただきます
7月20日(水)~22日(金)
オンライン現場面談(DX推進部門のみ)
7月23日(土)
二次面接
7月27日(水)、28日(木)
オンライン総務面談(経理・財務、コミック編集部門のみ)
8月1日(月)、2日(火)
三次面接※7月30日(土)に健康診断を
受けていただきます
8月4日(木)
内定通知
11月1日(火)
入社予定(現職の都合により
ご相談に応じます)
アニメ・
コンテンツ事業
漫画・小説、名作・新作を問わずアニメーション化のプロデュース、また商品化や広告宣伝等のライセンスビジネスに精通した方を広く募集します。日本国内にとどまらず、世界に向けて講談社のライツビジネスを拡大していきましょう!
アニメ・コンテンツ事業部門は1. ライセンス営業 / 2. 海外営業の2つのルートでの募集となります。
1. ライセンス営業
2. 海外営業
1. ライセンス営業
2. 海外営業
1. ライセンス営業
2. 海外営業
講談社が運営にかかわるライブエンタメビル「ミクサライブ東京」で、イベントを企画・運営しませんか? 多様なIPをどう活かすかはアイディア次第。あなたの持つ知識や人脈を使って「ミクサライブ東京」をともに盛り上げましょう!
ステージ上で行われるエンターテインメント(舞台、イベント、トークイベント、音楽ライブほか)のプロデューサー・ディレクター経験者であれば、ジャンル・内容問いません。
「ミクサライブ東京」のステージをいろどるライブエンタメ企画の立案・実現に能力を発揮できる方を広く募集します。
ライブエンタメ企画実現のため、ご自身の知識や人脈をいかしていただきたいです。
※4年制大学を卒業されていることが条件となります。
ライブエンタメ(音楽、舞台、イベント等)業やテレビラジオ業界(番組企画制作)等で経験・実績を積まれた方、常日頃から企画について思いを巡らせることに喜びを感じられるような方を歓迎します。
講談社が持つさまざまIPをゲーム化するライセンス営業ができる方、ゲームプロデュースができる方を広く募集します。活況が続くゲーム業界とタッグを組み、新たなコンテンツでユーザーを熱狂させましょう!
漫画・小説、名作・新作を問わず、映像化やゲーム化に伴う契約業務は多岐に亘っています。コンテンツビジネスに関わる「ビジネス法務」に精通した方を広く募集します!
契約法務部門は1. 国内契約 / 2. 海外契約の2つのルートでの募集となります。
1. 国内契約
2. 海外契約
1. 国内契約
2. 海外契約
1. 国内契約
2. 海外契約
デジタル領域でのビジネスの拡大と開拓、そして社内へのITサービス導入や業務システムの企画・改善は講談社の急務です。あなたの持つデジタル知見やスキルを使って、講談社と出版業界を次のステージへ導いてください!
DX推進部門は1. データサイエンティスト・データアナリスト / 2. データエンジニア /
3. ソフトウェアエンジニア
/4. プロダクトマネージャー(事業系) / 5. プロジェクトマネージャー/システムアーキテクト(ともに社内業務システム系)の5つのルートでの募集となります。
1. データサイエンティスト・データアナリスト
講談社のコンテンツ価値を、 AI・機械学習を駆使して最大化
スキルに応じて以下のいずれかを担当
2. データエンジニア
データ利活用を推進するための基盤構築およびBIツールの提供
3. ソフトウェアエンジニア
講談社のデジタル事業に関して実装など自身の手を動かすシステム開発を主軸としたあらゆる施策業務
スキルに応じて以下のいずれかを担当
4. プロダクトマネージャー(事業系)
プロダクト開発のプロセス全体にオーナーシップと責任を持ち、プロダクトチームの開発サイクルをリード
5. プロジェクトマネージャー/システムアーキテクト(ともに社内業務システム系)
業務の変革・効率化・高度化を図るため、ITサービスの導入、業務システムの企画/構築/運用/改善推進
※以下1~5ともに4年制大学の学士号をお持ちの方が対象となります。
1. データサイエンティスト・データアナリスト
2. データエンジニア
3. ソフトウェアエンジニア
【共通の要件】●バックエンドエンジニア
以下のいずれかのプログラミングを用いた開発経験がある方
●インフラエンジニア業務(クラウド)
●アプリエンジニア業務
以下のいずれかのプログラミングを用いたアプリ開発の経験がある方
4. プロダクトマネージャー(事業系)
5. プロジェクトマネージャー/システムアーキテクト(ともに社内業務システム系)
【必要としている経験や能力】1. データサイエンティスト・データアナリスト
2. データエンジニア
3. ソフトウェアエンジニア
【共通の要素】●バックエンドエンジニア
●インフラエンジニア業務(クラウド)
●アプリエンジニア業務
4. プロダクトマネージャー(事業系)
5. プロジェクトマネージャー/システムアーキテクト(ともに社内業務システム系)
デジタル領域でのビジネスの拡大と開拓は、講談社だけでなく出版業界の急務です。今後ますます重要度を増していくメディア事業の企画・開発で、ぜひあなたの経験を遺憾なく発揮してください!
メディアの読者データやコンテンツを活用した新規事業・サービス開発
児童書・絵本・図鑑・学習まんがなど、こども向け書籍の編集に携わってきた経験者の方を募集します。幅広くさまざまなジャンル・レーベルを持つ講談社で、こどもたちを笑顔にする「ものがたり」の担い手になってください!
「週刊少年マガジン」「なかよし」「モーニング」「ヤングマガジン」「アフタヌーン」など、講談社が抱えるコミックレーベルは多種多様。その中で次なるヒット作を手掛けたい! という野望を持つあなた、ご応募お待ちしております。経験は問いません。その情熱を教えてください。
海外を含め、多くの関連会社との経理面での連携や、財務管理もますます重要な業務となっています。経理財務面から、エンタメ業界の発展、講談社のビジネス拡大に貢献したいという方、ぜひ力を貸してください!
経理部門は1. 著作権ビジネスにおけるロイヤリティ管理 / 2. 経理・財務の2つのルートでの募集となります。
1. 著作権ビジネスにおけるロイヤリティ管理
2. 経理・財務
1. 著作権ビジネスにおけるロイヤリティ管理
2. 経理・財務
1. 著作権ビジネスにおけるロイヤリティ管理
アニメ・
コンテンツ事業